『閃光のナイトレイド』についてのあれこれをだらっと書いていきます。
まずは一番上の記事「どうもこんにちは」をお読みください。
勲葛がだいすきです!
| Home |
About |
感想 |
妄言とか |
妄言とか(絵つき) |
文 |
絵 |
妄想1分劇場 |
かずら1/2【※注意】 |
旅とMOSO |
バトン |
お返事☆ |
コードネーム:オフライン |
通販 |
大尉!お知らせであります! |
企画 |
取説 |
Other |
先日 映画館いってきましたー もういい加減仕事ばっかでストレス溜まってきたので(^^;)
家で寝てたいのもあるけど こりゃあちょっと多方面を充実させんといかんな、と思ったので…!
↑は 入り口はいったとこにドドーン!とあったので☆ 公開はまだですが 前売り買って待機中です!
なんだか IOU島と ライアNのジャケットを足して2で割ったような感じですが…
2/11は KEN国記念の日 そして 戦前までは 大NIPPON帝国憲法発布の日… &KIGEN節
当日は仕事なので見に行けないなー; わたくし初の海外は この映画の舞台である サイPANでした
ちょっと記憶が曖昧なのですが 島の北部には海の司令部が残されてて… もちろん行きました!
艦砲でめっちゃドッカンドッカンやられたんで いまだ岩肌えぐられたままでした(当たり前か…)
しかも 軽石なんだっけか? そこらへん一帯の地質が… だから 水が溜まらなくて難儀したとか…
狭い島ですので 車だとすぐ一周できちゃうんですよね 海沿い走ってると 沈んだ戦車の砲塔だけが
にょきっと海面から出てるのがフツーに見れます
激戦地だったのが 北部だったので バスで北上したのですが そのへんは緑が鬱蒼としてました
NIKKOホテルかなんかが開発予定とかなんとか 当時聞きましたが… 今はどうなってんのかな~
こないだパラオでお世話になったガイドさんが ちょうどそのころサイPANにいたそうで
もしかしたら 狭い島だし ニアミスしてるかもしれないね~ なんて言ってました(笑)
2005年から 某大手航空会社が飛ばなくなったので ガラPAN(繁華街)なんてひどいもんだって
言ってたな… 実弾射撃もできて楽しかったのに… ちょっと残念
セスナ運転して あれがTENIAN島ですよ、ってインストラクターのおっちゃんに言われて
もやっとしたなあ~ あの空の青さは忘れないんだぜ… (ここから ENORA=GEIが飛び立った)
ほかにも この島では いろいろ思うことがあったなあ…
世界と日本の格差の悲しさとか… いろいろ厳しい現実を垣間見ました…
ほんとに 日本人でよかったと思ったもの…
前に友人に IOU島からの手紙見ながら 「どっちが何軍だかさっぱりわからん!」って言われた(え)
さすがに米と日本人の違いはわかるだろうと思ってたら 「みんなおんなじ色で見分けがつかない」
らしく… 呆然とした(笑) 島嶼戦だと 陸軍と海軍の陸戦隊がいるので 帽子のマークを見ろ!と(^^;)
☆なら陸、錨なら海だ! って一生懸命説明したけど… わかってたのかなー(笑)
とにかく 公開が楽しみです☆
で。
何を見てきたかと申しますとですね!
『REッド』 です!!
ほら、インテ後の例の寝オチ映画の件。 予告段階では起きてまして… この予告が流れたんですよ!
見た瞬間 「絶対見る!」と 決めてました(^^)
だって! 内容が!
「引退した元凄腕スパイ4人組(しかも 男3女1!)が 巨悪に挑む」 ってなもんですよ!!!
桜 井 機 関 … !? ((((@□@;)))))の、老後妄想… ←
落ち着いて自分ー!;; ていうか この設定だけで 個々のキャラはまったく被ってないです!;;
でもでも! 年金暮らしの元しーあいえーの凄腕4人が 現役しーあいえー相手に戦うわけで!
年寄り扱いされるとブチキレるのとか 超笑えるし、強いし!
キャストも超有名どころです! (しっかし マルコBッチとか… 老けたな~; そりゃあ私も歳とるわ;)
んでんで、現役しーあいえーの若き捜査官(BラピとO-リィ足して2で割ったような顔)かっけー!
しーあいえーあり、えむあい6あり、かーげーべーありで スパイ好きとしちゃ うはって感じです!
しかも 暗殺の名手のおばちゃん(えむあい6)と かーげーべーの関係とか! 素敵過ぎた!
帰り道は、もちろん妄想しましたよ! 桜井機関で! ←神をも恐れぬ所業…
妄想だけは 自由です☆ ニコッ☆ (だれかこいつを止めてください)
話変わって。
今日何気なくふっと目に入った代物(ちょ、おま…)。
これは明治時代…四民平等あたりの人口グラフ…
江戸時代の農民8割強に比べて平民の割合が
増えているのは 解放令のせいか…
とかね! 冷静な分析とかどうでもいいよね!
なにがアレかってさ!
華族の割合の少なさだよね!
これびっくりした! 高千穂家…!
葵も 父親は爵位持ってそうな…
葛たんは どこ藩の出なのかなーv 気になるなー
むしろ旗本とかでもいいんじゃね?
三百諸侯のどっかの家中なら…
新政府側についた藩かしら(陸軍的に長州?)
でもどことな~く 会津っぽい匂いがするの…は
気のせい…? (色の白さとか気質とか…)
ちっちゃい琢磨たんが じゅうのおしえとか
唱和してたら かわえーなーv
「ならぬものは ならぬのです!」ってvv
棗…! (←それだけかよ!;;)
他にも書きたいMOSOいっぱいあるのですが 長くなったので今日はここまでにしておきます!
もはや 公害の域でスミマセン…! そろそろ原稿本格的に取り掛からねば…!;
メモメモ。
サイコメトラー雪菜 226の記事 柳YAポマーDO
この記事にコメントする