『閃光のナイトレイド』についてのあれこれをだらっと書いていきます。
まずは一番上の記事「どうもこんにちは」をお読みください。
勲葛がだいすきです!
| Home |
About |
感想 |
妄言とか |
妄言とか(絵つき) |
文 |
絵 |
妄想1分劇場 |
かずら1/2【※注意】 |
旅とMOSO |
バトン |
お返事☆ |
コードネーム:オフライン |
通販 |
大尉!お知らせであります! |
企画 |
取説 |
Other |
さーて、本放送(9話)が始まる前に なんとかかたづけたいぞ…!
写真データが膨大にありすぎて(汗) 探すのに時間かかったので この機会に外付けHD買って整理しよう
原稿もいい加減 コミスタアップデートしてから描きたいし…(二年間放置という惨状)
来週にでも 買って来よう! そうだそうしよう(決意)
では、いってみましょー!
写真データが膨大にありすぎて(汗) 探すのに時間かかったので この機会に外付けHD買って整理しよう
原稿もいい加減 コミスタアップデートしてから描きたいし…(二年間放置という惨状)
来週にでも 買って来よう! そうだそうしよう(決意)
では、いってみましょー!
派手に機関室がぶっ壊されてるとか言う割には 機関車の外観きれいでしたが(笑)
能力を使えば メーターとかの機械類だけ ピンポイントで壊せそうですもんね…
(そう考えると 葵の能力って
最強な気がしてきた…ガタガタ;←時間制限さえなければ)
それにしても 現場保存なのか軍機扱いなのか
知らんけど あんなふうに機関車放置してたら
他の列車が通れないんじゃないかという老婆心も(笑)
まだ特急あJIあ号は走ってないんですよね… 満鉄。
馬賊や匪賊という言葉が 葛から出てきましたが
当時の中国は 満州国内や 各国の租界地のほうが
皮肉なことに 治安が良かったんですね
それ以外の土地では 馬賊匪賊が
闊歩していたという(汗)
国MIN政府の中KAMIN国は 国家の体を成すには
程遠かった…というのが現状です
(その辺はふたりも言及してましたよね
調査団の失踪がばれたら日本の介入を許す
切欠になる…って)
↑満州の大平原… 見渡す限りトウモロコシ!! もう広いのなんのって!(旧満鉄の線路を走っております)
ところ変わって タク●マカ●砂漠…!! どんだけ遠くに来たとですか! 天山山脈の南ですよ;;
またもや夜間飛行か! 民間機っぽいですね 観光用の… 羽にもマークないし
何度も言いますが おにいたまの声がかっこよすぎます…! ハアハア リットNうらやましいなこの!(え)
てか 英語わかりやすいな(笑) 字幕いらん(笑) クイーンイングリッシュは聞き取りやすいというし(違)
そ し て 爆発する新型爆弾…!!
(((*□*;)))) え、 そういう展開…ッ!?
新型爆弾の威力を背景に列強を恫喝と交渉→ジパ●グかよ!
どこの都市でも爆発させる手段を…→24かよ!!;;
あわわわ!;;なんという…! もうアレか 陸の高千穂 海の草加 というわけか!(←違う)
もうね 後出しジャンケンみたいで 言うのもアレなんですけどね、 実はわたくしですね(汗ふきながら)
2話で 「かじかわ教授」って名前聞いたときにね 「もしや…YU川HIDE樹的な?」って テレビの前で
ちらっと思ったんですよね…!!(ホントです;;) うーん怖い! 予感怖い!! (。。;)
おにいさま さすがですね 米ではなく英国への挑戦… 確かに私も 帝国主義のもとをたどれば
市民革命がいち早く起きた英国なんだと思います
絶対王政下では市民の権利が保障されない→革命による王政打破→自由権・平等権を勝ち取る→
自由な経済体制(市民=商工業者ですから)→利益の追求→産業革命→市場拡大→植民地獲得
…という流れ。 世界史は門外漢ですので 実はもっと深い問題かもしれませんが;;
そして米や仏は英国の後を追って 近代国家を整備し 世界分割ゲームに乗り出すわけです
(その過程で ペリー来航→日本も帝国主義の荒波に放り出される)
もっとも この頃の英国は米に追い越されて斜陽ですが それでもまだまだ宗主国の老舗ではあったはず
さて この爆弾を巡って どんな展開になるのでしょうか… スタッフの話によると 前半の各回とも
伏線がはってあるらしいんですよね 今回は2話の伏線を回収した感じになりますが…
ってことは 4話と(問題の)5話の伏線って な ん な の
と 考えてしまう自分がいます…! 4話は…別離フラグ(ああああ考えたくない)?
5話は…勝手な妄想ですが 中共かなあ、と。 じゃないとあそこで西尾が理想に燃えてる描写なんて
必要ないと思うんですよね… 各回 国民党はよく出てくるけど 共産党はあそこだけだったような…
だから前回の感想で 勲の発言を受けて 共産党→バックのコミNテルン→SO連 という妄想を;;
これで全然外れてたら ほんと私ってかわいそうな脳の持ち主だよ(泣笑)
またもや場面変わって、ハルビン。
ロシア文字の看板がおしゃれですねv おそらくここは 中央大街じゃないかな…
(↓ここが現在の中央大街 右に見える赤い屋根の建物は 旧松URA洋行です 戦前の絵葉書で有名です)
レストランで4人集合! 和むvv 棗のあの衣装はロシアのなんですってね~ 葛も今回やっと服が
変わりましたが… もっと他の3人みたいに色々着てほしいよ! アンタもとが可愛いんだから!(←)
黒ばっか着てないで 他の色も着たらどうかね(←えらそう)!
おっと、ここで 青PANの存在が登場! 蒋KAI石もここのメンバー。
私 風蘭がこの組織のボスの孫娘とかいう 設定を密かに期待していたんですが…
(←オマエの妄想の勝手さにはいいかげん呆れた!)
風蘭もう出てこないのかなー 風蘭スキーとしては寂しいです;;
葵が身代金渡しにいくのか… ていうか もっと帽子で顔隠したりしなくていいの??
面割れたらこの世界やりにくいんじゃないの?;;(←だからアニメです)
んじゃ お次は 舞台の ソFIスカYA寺院をご紹介☆



↑中央大街 ↑ソフィSUカヤ寺院 ↑内部…汚かった(エー);
ていうか 葛! いつ何があってもいいように 運転席におらんかい;; 助手席にいる場合じゃないよ
お姫様☆(←ちょ…) 4人のときは こういう座席配置なんですね ハアハア!
あんな見晴らしのいいとこにいたら危険だろうて… (←だからアニ(以下略)
それしにても 国民党の局員のアクロバットはすごいなあ(笑) そして葵の能力の怖さの片鱗を見た!
これ 葛に使っていろいろできるんじゃないかなんてことは 全国のアオイカズラー(センスない呼び名だな)
さんたちは もうとっくに妄想してらっしゃることでせうね… (遠い目)
CMで豆SHIばが出ると 妙に和むのは何故ですか(笑)
陸軍の外套ー! ハアハア(ちと髪が長いような気もしますが…) フードがかわいいですよね☆
軍装という点では 英国海軍の薫陶を受けた海軍のほうがおしゃれですが (海軍士官は雨でも走っちゃ
いけないんだぜ☆ 常にスマートであれ! ←逆にびしょぬれになってスマートじゃないような気も;)
陸も最近いいなvv 葛のせいだ…!あの子が 憲兵のコスプレなんかするからああああ(違)
一般的には 陸は実用的なドイツ式装備で 野暮ったいと評されています(汗) そんなことないよ!;;
雪菜の看護婦… あれきっと 最初葵が 葛を推したと思うんだよね(ないから)…!
なんかこだけで SS書けそうですね(笑)
あ、そっか 雪菜はリットNの心を読んだのか(今頃気づくアホ)… じゃあ葛じゃムリですね;;
そ・し・て☆
問題のお風呂シーンがキター!!!!!!
関東地方の空は この瞬間 ナイトレイダーさんたちの 妄念に覆われたに違いない☆(勿論私含む)
ヴェRUヌの空想科学小説… よく作家がでてきますね 葵も葛も実は文学少年だったのかしら(笑)
ヴェRUヌって 世界中にコアなファンがいて… なんつったっけな 名称忘れたけど
彼は未来を予知できたんじゃないか 彼の書いたことは真実存在するんじゃないか…という議論が
なされている…ってのを 何かで見たか読んだかしたような…
って、壱師ーーーーーーー!?;;
背中流しとる…! 意外にフツーなんだね;;
もうやだ、この公式。 何このキーワード。 私最初 「硬派なアニメが始まった~!!」って喜んでたのに。
完全 公式の術中にはまっている2010年現在
ああ… どこで道を踏み間違えたのだろう(笑) いや もうこうなったら極めます(なにを)!
ていうか 葛をなかなか映さないこのじらしプレイは一体何なんですかーッ!!;;
最初 声→背中→ひっぱりまくってサービスカット …というこの一連の流れ!
髪の毛下ろしてるとこが見たかったー! って思ったの私だけじゃないはず☆ ええもう!
意外にキレイな身体してましたね… もっと傷があるかなあと思っていただけに(陸士時代のとか)…
そして 意外に細かった!! ハアハア!! この時代でも 兵隊さんって良い身体してる人多いんですよ
(海兵の写真とか マジでハアハアする←へんたいがいまーす)
きっと 葛はいろいろ訓練してたから もうちょっとがっしりしてると思ってた(着やせタイプってやつ?)
陸士時代 他の仲間にくらべて ちょっと引け目感じてたら 私がハアハアしますよ!
「なぜおれは こんなに華奢なんだ… 鍛錬だって人一倍してるのに…(うだうだ)」みたいな!
葵のほうが 引き締まってるように見えるのは…色眼鏡ですかね??;
…マジで誰か止めに入らないと 妄想止まんないよ…(。。;)
棗の髪型にきゅんきゅんします☆
桜井さん 記憶消去について さらっと口にしちゃってますが…!
これ最終回みんなばらばらフラグに思えて 超怖いんですが(滝汗)
ちょっとこのあたりは 別記事で妄想予想したいと思います(←いらん)
この後 葵が 葛の後ろからぎゅってして 「おまえも湯船入れよー!」(ばっしゃーん)ってなってるといい
ご馳走様でしたーッツ!! (最敬礼)
脱衣所のシーンなんですが。
葵は海外経験あるから違うと思うんですけど。
それ以外はみんな FU で す よ ね … !? (@@;)
(時代考証的に)
あわわわー!;; いやだ 着用中の葛とか… どうしたらいいんだ! 葵もハアハアして困ると思う!
エロすぎます! エロすぎます!! (大事なことは二回言っておく)
ちょっと ここだけで 小一時間語れそうだよ!!;;
いちのせ=倉田ってことですか(だからそれジパネタだし!)
おにいたまの「きみにまかせる」発言とか なんだもう エロかっこよすぎるだろー!;;
僕には細かいことはよくわからない←華族のぼっちゃまっぽい発言ですねv 僕って一人称にハアハア!
預言者の存在を明らかにする桜井さん… ついに葵と静音の再会フラグ! と思ってたらしましたね(笑)
実際 日本もアメリカもドイツも そういった占いに頼った部分もあるらしいです
ヒト●ーなんて モロそうですし ルーズ●ルトも 一部判断材料に西洋占星術を使ったとかなんとか…
桜井さんは 葵とのこと知ってるっぽいですね どうしよこれ全部仕組まれた話だった…とか; 嫌だなあ;
「上」っていったいどこの機関なのか… 気になるなあ なんで桜井機関からひとり必要なのか;
護衛の任は 預言者云々抜きにしても葛が妥当と思います(笑) だって葵じゃ軍装似合わないもの(笑)
葛は大連へ 葵たちは奉天(現:瀋陽)へ… ハルビンからすると 南ですね 葛はめっちゃ遠いなあ;
大連は 遼東半島の南端ですから… そう考えると この後のシーンは数日後という計算になりますね
列車は奉天へ… つかの間のほのぼのシーンvv
雪菜を気遣う棗が愛しいです…! 「あ」って! 襟巻きわたしちゃうところも主従って感じでいい!
笑顔も優しいですねv このふたりの行方も気になるところですが… 描かれないだろうな;
葵の「女は迂闊なほうが」発言…! まあ どSな葵くん(だからそれ思い込み)としちゃー そうでしょう!
雪菜お冠にタジタジの葵(笑) 「なんだよ…」の台詞にまたもや プレイボーイ葵を見た!(幻影です)
美人薄命… あの傘って日傘じゃなかったとですか?;;; 雪降ってますがー!;
そして 奉天到着。
この駅舎はいまでも残っております 私は瀋陽北駅を使ったので 残念ながら見れませんでしたが;;
一同下車 いちはやく葛を見つける棗vv グッジョブ!
そして 憲兵葛たん 登場~!! ハアハア 黒徽章かっこいい…! 手袋も!!
階級はどうやら☆ふたつなので 一等兵でしょうか…
「残念…冷やかしてやろうと」発言! ほんと残念なんだな葵! でも憲兵冷やかしたらまずいです!;;
このへんの 葛@軍装ネタでも SS描きたいなあ… つか 本来は絵描きなんだから漫画描けっていう話ー
そして 静音との再会… なんでバイオリン背負ってるのかって 次回以降これがキーアイテムになるっていう
話なのかな… 列車に飛び乗る葵と、立ち上る黒煙、バックに流れる映画のようなBGM…
ハアー あと30分かそこらで 第9話が始まります! どんな展開なんだろー! 予告の葛と葵にハアハア
んでは、またもや 長すぎる感想でしたが ここらで 終わります!
実は奉天ヤマTOホテルの写真も用意したんですが 9話で出てきたらのっけます(笑)
よっしゃー 気合入れて見るわよっ!
能力を使えば メーターとかの機械類だけ ピンポイントで壊せそうですもんね…
(そう考えると 葵の能力って
それにしても 現場保存なのか軍機扱いなのか
知らんけど あんなふうに機関車放置してたら
他の列車が通れないんじゃないかという老婆心も(笑)
まだ特急あJIあ号は走ってないんですよね… 満鉄。
馬賊や匪賊という言葉が 葛から出てきましたが
当時の中国は 満州国内や 各国の租界地のほうが
皮肉なことに 治安が良かったんですね
それ以外の土地では 馬賊匪賊が
闊歩していたという(汗)
国MIN政府の中KAMIN国は 国家の体を成すには
程遠かった…というのが現状です
(その辺はふたりも言及してましたよね
調査団の失踪がばれたら日本の介入を許す
切欠になる…って)
↑満州の大平原… 見渡す限りトウモロコシ!! もう広いのなんのって!(旧満鉄の線路を走っております)
ところ変わって タク●マカ●砂漠…!! どんだけ遠くに来たとですか! 天山山脈の南ですよ;;
またもや夜間飛行か! 民間機っぽいですね 観光用の… 羽にもマークないし
何度も言いますが おにいたまの声がかっこよすぎます…! ハアハア リットNうらやましいなこの!(え)
てか 英語わかりやすいな(笑) 字幕いらん(笑) クイーンイングリッシュは聞き取りやすいというし(違)
そ し て 爆発する新型爆弾…!!
(((*□*;)))) え、 そういう展開…ッ!?
新型爆弾の威力を背景に列強
どこの都市でも爆発させる手段を…→24かよ!!;;
あわわわ!;;なんという…! もうアレか 陸の高千穂 海の草加 というわけか!(←違う)
もうね 後出しジャンケンみたいで 言うのもアレなんですけどね、 実はわたくしですね(汗ふきながら)
2話で 「かじかわ教授」って名前聞いたときにね 「もしや…YU川HIDE樹的な?」って テレビの前で
ちらっと思ったんですよね…!!(ホントです;;) うーん怖い! 予感怖い!! (。。;)
おにいさま さすがですね 米ではなく英国への挑戦… 確かに私も 帝国主義のもとをたどれば
市民革命がいち早く起きた英国なんだと思います
絶対王政下では市民の権利が保障されない→革命による王政打破→自由権・平等権を勝ち取る→
自由な経済体制(市民=商工業者ですから)→利益の追求→産業革命→市場拡大→植民地獲得
…という流れ。 世界史は門外漢ですので 実はもっと深い問題かもしれませんが;;
そして米や仏は英国の後を追って 近代国家を整備し 世界分割ゲームに乗り出すわけです
(その過程で ペリー来航→日本も帝国主義の荒波に放り出される)
もっとも この頃の英国は米に追い越されて斜陽ですが それでもまだまだ宗主国の老舗ではあったはず
さて この爆弾を巡って どんな展開になるのでしょうか… スタッフの話によると 前半の各回とも
伏線がはってあるらしいんですよね 今回は2話の伏線を回収した感じになりますが…
ってことは 4話と(問題の)5話の伏線って な ん な の
と 考えてしまう自分がいます…! 4話は…別離フラグ(ああああ考えたくない)?
5話は…勝手な妄想ですが 中共かなあ、と。 じゃないとあそこで西尾が理想に燃えてる描写なんて
必要ないと思うんですよね… 各回 国民党はよく出てくるけど 共産党はあそこだけだったような…
だから前回の感想で 勲の発言を受けて 共産党→バックのコミNテルン→SO連 という妄想を;;
これで全然外れてたら ほんと私ってかわいそうな脳の持ち主だよ(泣笑)
またもや場面変わって、ハルビン。
ロシア文字の看板がおしゃれですねv おそらくここは 中央大街じゃないかな…
(↓ここが現在の中央大街 右に見える赤い屋根の建物は 旧松URA洋行です 戦前の絵葉書で有名です)
レストランで4人集合! 和むvv 棗のあの衣装はロシアのなんですってね~ 葛も今回やっと服が
変わりましたが… もっと他の3人みたいに色々着てほしいよ! アンタもとが可愛いんだから!(←)
黒ばっか着てないで 他の色も着たらどうかね(←えらそう)!
おっと、ここで 青PANの存在が登場! 蒋KAI石もここのメンバー。
私 風蘭がこの組織のボスの孫娘とかいう 設定を密かに期待していたんですが…
(←オマエの妄想の勝手さにはいいかげん呆れた!)
風蘭もう出てこないのかなー 風蘭スキーとしては寂しいです;;
葵が身代金渡しにいくのか… ていうか もっと帽子で顔隠したりしなくていいの??
面割れたらこの世界やりにくいんじゃないの?;;(←だからアニメです)
んじゃ お次は 舞台の ソFIスカYA寺院をご紹介☆
↑中央大街 ↑ソフィSUカヤ寺院 ↑内部…汚かった(エー);
ていうか 葛! いつ何があってもいいように 運転席におらんかい;; 助手席にいる場合じゃないよ
お姫様☆(←ちょ…) 4人のときは こういう座席配置なんですね ハアハア!
あんな見晴らしのいいとこにいたら危険だろうて… (←だからアニ(以下略)
それしにても 国民党の局員のアクロバットはすごいなあ(笑) そして葵の能力の怖さの片鱗を見た!
これ 葛に使っていろいろできるんじゃないかなんてことは 全国のアオイカズラー(センスない呼び名だな)
さんたちは もうとっくに妄想してらっしゃることでせうね… (遠い目)
CMで豆SHIばが出ると 妙に和むのは何故ですか(笑)
陸軍の外套ー! ハアハア(ちと髪が長いような気もしますが…) フードがかわいいですよね☆
軍装という点では 英国海軍の薫陶を受けた海軍のほうがおしゃれですが (海軍士官は雨でも走っちゃ
いけないんだぜ☆ 常にスマートであれ! ←逆にびしょぬれになってスマートじゃないような気も;)
陸も最近いいなvv 葛のせいだ…!あの子が 憲兵のコスプレなんかするからああああ(違)
一般的には 陸は実用的なドイツ式装備で 野暮ったいと評されています(汗) そんなことないよ!;;
雪菜の看護婦… あれきっと 最初葵が 葛を推したと思うんだよね(ないから)…!
なんかこだけで SS書けそうですね(笑)
あ、そっか 雪菜はリットNの心を読んだのか(今頃気づくアホ)… じゃあ葛じゃムリですね;;
そ・し・て☆
問題のお風呂シーンがキター!!!!!!
関東地方の空は この瞬間 ナイトレイダーさんたちの 妄念に覆われたに違いない☆(勿論私含む)
ヴェRUヌの空想科学小説… よく作家がでてきますね 葵も葛も実は文学少年だったのかしら(笑)
ヴェRUヌって 世界中にコアなファンがいて… なんつったっけな 名称忘れたけど
彼は未来を予知できたんじゃないか 彼の書いたことは真実存在するんじゃないか…という議論が
なされている…ってのを 何かで見たか読んだかしたような…
って、壱師ーーーーーーー!?;;
背中流しとる…! 意外にフツーなんだね;;
もうやだ、この公式。 何このキーワード。 私最初 「硬派なアニメが始まった~!!」って喜んでたのに。
完全 公式の術中にはまっている2010年現在
ああ… どこで道を踏み間違えたのだろう(笑) いや もうこうなったら極めます(なにを)!
ていうか 葛をなかなか映さないこのじらしプレイは一体何なんですかーッ!!;;
最初 声→背中→ひっぱりまくってサービスカット …というこの一連の流れ!
髪の毛下ろしてるとこが見たかったー! って思ったの私だけじゃないはず☆ ええもう!
意外にキレイな身体してましたね… もっと傷があるかなあと思っていただけに(陸士時代のとか)…
そして 意外に細かった!! ハアハア!! この時代でも 兵隊さんって良い身体してる人多いんですよ
(海兵の写真とか マジでハアハアする←へんたいがいまーす)
きっと 葛はいろいろ訓練してたから もうちょっとがっしりしてると思ってた(着やせタイプってやつ?)
陸士時代 他の仲間にくらべて ちょっと引け目感じてたら 私がハアハアしますよ!
「なぜおれは こんなに華奢なんだ… 鍛錬だって人一倍してるのに…(うだうだ)」みたいな!
葵のほうが 引き締まってるように見えるのは…色眼鏡ですかね??;
…マジで誰か止めに入らないと 妄想止まんないよ…(。。;)
棗の髪型にきゅんきゅんします☆
桜井さん 記憶消去について さらっと口にしちゃってますが…!
これ最終回みんなばらばらフラグに思えて 超怖いんですが(滝汗)
ちょっとこのあたりは 別記事で妄想予想したいと思います(←いらん)
この後 葵が 葛の後ろからぎゅってして 「おまえも湯船入れよー!」(ばっしゃーん)ってなってるといい
ご馳走様でしたーッツ!! (最敬礼)
脱衣所のシーンなんですが。
葵は海外経験あるから違うと思うんですけど。
それ以外はみんな FU で す よ ね … !? (@@;)
(時代考証的に)
あわわわー!;; いやだ 着用中の葛とか… どうしたらいいんだ! 葵もハアハアして困ると思う!
エロすぎます! エロすぎます!! (大事なことは二回言っておく)
ちょっと ここだけで 小一時間語れそうだよ!!;;
いちのせ=倉田ってことですか(だからそれジパネタだし!)
おにいたまの「きみにまかせる」発言とか なんだもう エロかっこよすぎるだろー!;;
僕には細かいことはよくわからない←華族のぼっちゃまっぽい発言ですねv 僕って一人称にハアハア!
預言者の存在を明らかにする桜井さん… ついに葵と静音の再会フラグ! と思ってたらしましたね(笑)
実際 日本もアメリカもドイツも そういった占いに頼った部分もあるらしいです
ヒト●ーなんて モロそうですし ルーズ●ルトも 一部判断材料に西洋占星術を使ったとかなんとか…
桜井さんは 葵とのこと知ってるっぽいですね どうしよこれ全部仕組まれた話だった…とか; 嫌だなあ;
「上」っていったいどこの機関なのか… 気になるなあ なんで桜井機関からひとり必要なのか;
護衛の任は 預言者云々抜きにしても葛が妥当と思います(笑) だって葵じゃ軍装似合わないもの(笑)
葛は大連へ 葵たちは奉天(現:瀋陽)へ… ハルビンからすると 南ですね 葛はめっちゃ遠いなあ;
大連は 遼東半島の南端ですから… そう考えると この後のシーンは数日後という計算になりますね
列車は奉天へ… つかの間のほのぼのシーンvv
雪菜を気遣う棗が愛しいです…! 「あ」って! 襟巻きわたしちゃうところも主従って感じでいい!
笑顔も優しいですねv このふたりの行方も気になるところですが… 描かれないだろうな;
葵の「女は迂闊なほうが」発言…! まあ どSな葵くん(だからそれ思い込み)としちゃー そうでしょう!
雪菜お冠にタジタジの葵(笑) 「なんだよ…」の台詞にまたもや プレイボーイ葵を見た!(幻影です)
美人薄命… あの傘って日傘じゃなかったとですか?;;; 雪降ってますがー!;
そして 奉天到着。
この駅舎はいまでも残っております 私は瀋陽北駅を使ったので 残念ながら見れませんでしたが;;
一同下車 いちはやく葛を見つける棗vv グッジョブ!
そして 憲兵葛たん 登場~!! ハアハア 黒徽章かっこいい…! 手袋も!!
階級はどうやら☆ふたつなので 一等兵でしょうか…
「残念…冷やかしてやろうと」発言! ほんと残念なんだな葵! でも憲兵冷やかしたらまずいです!;;
このへんの 葛@軍装ネタでも SS描きたいなあ… つか 本来は絵描きなんだから漫画描けっていう話ー
そして 静音との再会… なんでバイオリン背負ってるのかって 次回以降これがキーアイテムになるっていう
話なのかな… 列車に飛び乗る葵と、立ち上る黒煙、バックに流れる映画のようなBGM…
ハアー あと30分かそこらで 第9話が始まります! どんな展開なんだろー! 予告の葛と葵にハアハア
んでは、またもや 長すぎる感想でしたが ここらで 終わります!
実は奉天ヤマTOホテルの写真も用意したんですが 9話で出てきたらのっけます(笑)
よっしゃー 気合入れて見るわよっ!
PR
この記事にコメントする